外来看護師として働く場合、大学病院や一般病院、クリニックなど医療機関の規模によって仕事内容は異なります。また、求められる部分がそれぞれで違うケースが多いので、必要なスキルも変わってくることを知っておくと良いでしょう。
まず大学病院で働く外来看護師は、その領域に特化した知識やスキルを身につけることが可能です。大学病院は、医療機関の中でもより高度かつ最先端の医療を提供しています。そのため、来院する患者の中には非常に難しい病状の患者もいるでしょう。珍しい症例の看護を経験できることから、深い専門知識やスキルを磨けるのです。
もっとも多い一般病院で働く外来看護師は、地域医療に貢献しています。一般病院にはさまざまな病状の患者が来院するため、広い知識やスキルが求められるでしょう。特に内科や小児科では、幅広い知識がなければ次の行動が一歩遅れてしまいます。待合室で自分の順番を待ち続ける患者がスムーズに診療を受けられるように、どんな患者でも正確かつスピーディーに対応しなければなりません。
そして、患者にとって身近なクリニックで働く外来看護師は、その分野における経験が重要です。クリニックでは採血や点滴をする機会が多いので、それらのスキルも必須となります。少人数で運営していることが多いクリニックでは、外来看護師が事務作業や備品管理を行うこともあるでしょう。そのため、看護師としての知識やスキルだけでなく、接客マナーや事務スキルも必要です。